Topics

2021年12月29日 08時11分

高校生が小国中学校でプレゼンテーション講座

12月16日(木)午後、2年生2名が小国中学校に出向き、プレゼンテーション講座を実施しました。連携型入選に向け、中学生への手本として本校生のプレゼンテーションをお見せることが目的です。 高校生2名から「マイプロジェクトについて」、「高校入学時からこれまでの成長過程について」、「プレゼンへの気持ちの変化とその要因」、「プレゼンをするときに気をつけていること」、「マイプロをやる前から現在への心境の変化」を発表し、そのあと中学生からの質問に応えました。 中学生からの声: 「すごくスムーズに進められていて、聞き手も参加するようなプレゼンテーションをしていてすごくいいと思いました。また、おもしろかったです」 「プレゼンテーションを作るときに、気をつけていることで大きく体を動かすとより伝わるとわかった」 「小国高校に入ろうと思ってるから連携入試のプレゼンのときに生かしていきたいです!」 「特に二人は、相手に伝えやすくするためにただ喋るだけじゃなく、問いかけや身振り手振りを使っていてすごいなと思った」