コミュニティ・スクール

1 コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度について)

 輝く子供たちの未来の創造に向けて、学校と地域がパートナーとして連携・協働による取組を進めていくためには、学校と地域住民等が「地域でどのような子供たちを育てるのか」、「何を実現していくのか」という目標やビジョンを共有することが重要です。
 コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)は、学校と地域住民等が力を合わせて学校の運営に取り組むことが可能となる「地域と共にある学校」への転換を図るための有効な仕組みです。コミュニティ・スクールでは、学校運営に地域の声を生かし、地域と一体となって特色ある学校づくりを進めていくことができます。
(文部科学省 コミュニティ・スクール2017~地域とともにある学校づくりを目指して~ より抜粋)

2 小国高等学校の学校運営協議会制度導入のねらい

 平成13年から6年間、文部科学省の中高一貫教育開発校の指定を受け、「国際・情報」を柱とする、地域の子どもを地域が育てる教育の在り方と小中高及び地域の連携の在り方について研究を進めてきました。平成19年度以降も小国町をあげて連携型一貫教育を推進しており、小中学生及び保護者さらには地域住民の理解を深める取り組みを行いながら、よりよい連携のあり方を研究するとともに特色ある活動を実践しています。
 学校運営協議会制度を取り入れることにより、小国町や小国町教育委員会、小中学校との連携をより一層強化し、保護者や地域住民が職種や世代を越えて教育に係わる体制を整え、学校運営の改善と地域全体の教育力の向上を図ることを目指します。

3 学校運営協議会委員

 校長を含め、本校外郭団体・町内企業・生徒居住地の役場職員・卒業生・大学等教育関係者・地域留学生支援者など、15名で構成されています。

4 令和3年度の取り組み

(1)協議会の開催(学校評価に係る会議も含める)

日時

主な議事、活動

令和3年5月20日

14:00~16:00

〇委員任命書交付 〇会長・副会長の選出 〇令和3年度学校経営計画

〇各分掌・学年重点目標 〇教育課程の編成 〇学校の組織編制 〇施設・設備

〇令和2年度学校運営協議会の取り組み 等

令和3年11月30日

14:00~16:00

〇今後の部活動の在り方 〇スクールミッションについて

〇地域との協働による高校教育改革推進事業について

〇高校生の地域留学推進のための高校魅力化支援事業について

〇中間総括について 〇全国高等学校小規模校サミットについて

〇第3学年の進路状況について 等

令和4年3月3日

13:30~15:00

〇地域との協働による高校教育改革推進事業について

〇高校生の地域留学推進のための高校魅力化支援事業について

〇スクールミッションについて ○年間総括について

〇保護者による学校評価アンケート結果報告について

〇令和4年度の学校運営協議会について

(2)小国町合同学校運営協議会

合同学校運営協議会の会議が開催され、町内の各学校における学校運営協議会の活動が報告され、情報交換をした。

5 小国町合同学校運営協議会

 小中高4つの学校運営協議会の代表で組織し、各学校運営協議会での取組等について情報交換や協議を行います。また、小国町教育プラットフォーム推進機関として、白い森おぐに保小中高一貫教育を地域で支える方策や小国の子どもの育ちについて総合的に協議します。

6 白い森地域学校協働本部

白い森子ども応援隊が組織されています。地域の特性を活かした体験学習プログラムの提供など、地域の力によって子どもたちの豊かな学びを支えると共に、家庭教育支援にも努めます。 小国高校へは、白い森学習支援センターの事業として、外部模擬試験受験・大学受験小論文講座及び添削指導等の支援があります。