Topics

2024年6月28日 09時59分

小国高校6月の様子

PXL_20240605_013322000.MPreceived_923505419527316

4日~6日の3日間、2年生はインターンシップでした。それぞれの進路に関連した事業所にお世話になり、実際の仕事を体験。貴重な経験と多くの学びを得ることができました。事業所の皆様、ご指導いただき、ありがとうございました。

240606100020125PXL_20240606_003330920IMG_1894

6日、3年生の体育はパークゴルフ。「地域にある施設を活用し、地域の愛好家から指導を受ける機会を自分たちで企画することにより、生涯を通じてスポーツの振興や発展に関わろうとする資質・能力を育てる」という目的の地域連携授業です。天候にも恵まれ、地域の方々とパークゴルフをたのしみました。

DSC_0714DSC_0573

DSC_0272DSC_0903

13日、14日はクラスマッチ。バスケやバレーなどの競技はもちろん、eスポーツや早押しクイズ、借人競争といったユニークな競技も大盛り上がり。今年度の優勝は2年生。各競技、出場者も応援も全力を出し切りました。

IMG_2625DSC_0139IMG_6246

20日には、探究授業のプログラムのひとつである《地域に浸る講座》の2回目で、1年生が小国町の南部地区を訪問。

3班に分かれて「民宿越後屋」「民宿奥川入」「森林セラピー基地」を訪問させていただき、南部地区の魅力や課題、マタギ文化などについて学びました。



このほかにも、芸術鑑賞や防災訓練、各種検診や定期試験などもあり、もりだくさんの6月でした!
もちろん、来月の「全国高等学校小規模校サミット」に向けての準備も着々と進められております。