2022年10月17日 15時19分
高校生が学ぶ次世代のデザイン~Mon Mon Mon~【1年白い森未来探究学「飯豊町・長井市巡り」】
9/22(木)1年白い森未来探究学「飯豊町・長井市巡り」にて、私達D班は、長井市にあるMon Mon Monに行ってきました。
わちゃわちゃした高校生が来たにも関わらず朗らかに迎え入れてくださいました!
Mon Mon Monではオリジナルバッグと缶バッジ作りを体験させていただくことになっていて、オリジナルバッグ作りでは小国をイメージしたデザインを、シルクスクリーンという方法で印刷しました。
手を斜め45度に固定して動かす、というのがなかなか難しかったのですが、優しく教えていただき全員上手に印刷できました🙂
デザインとは。。。?についてもお話していただき、「感情に働きかけ、人を動かすもの」だと知りました。
さらに、「価値を創造する」モノ・サービスの創出というかっこいい言葉もいただきました!
買う側のことを考えて柄を作ったり、店内のディスプレイを考えたり・・
様々な場面でデザインが関わってくるのだと実感しました。
また、いつからデザインをするようになったのかデザイナーさんに聞いてみると、
もともと絵を描くことが好きで、デザイン系の学校に進んだ頃から本格的に作り始めたとおっしゃっていました。
最後にみんなでお買い物タイム。
(時間が足りなくなってしまい質問と同時並行でしたが…)
最後になりましたが、Mon Mon Monの皆さん、楽しく素敵な時間をありがとうございました!!
【文:1年あかり】
#Mon Mon Mon
#デザイン
#かわいい
#おしゃれ
#印刷
#プリント
#どんぐり
#バック
#地域の柄
#青春の旅
#女子会
#女子トーク
#アオハル
#楽しすぎる
#文化