Topics

2022年9月8日 11時36分

“探究の楽しみ方”を教えていただきました

9月7日(水)午後、2年生15名がアントレプレナーシップ講座を受講しました。講師は大垣 敬寛さん。探究教室とカフェの運営を行うほか、システム開発やAI活用にも取り組んでおられる起業家です。
生徒たちには、将来起業家にならずとも、起業家的な行動や思考を養ってもらいたい。「無から有を創り出す」楽しさを知り、新しい時代を自分らしく生き抜くことができる人材になってもらいたい。そんな願いから本講座を大垣さんに担当いただき4年目になります。
2年生はこれからマイプロジェクトを実践に移していく時期になります。今回の講座で学んだことを活かし、目一杯探究を楽しんでください。大垣さん、楽しい講座をありがとうございました!
生徒の声:
◇マイプロをする上で参考にしたい「自分のすることの価値」を知ることができてよかった。
◇自分がやりたいこととやりたくないことを改めて考えてみると、みんなと同じような悩みを抱えているんだなと思った。今日の講座で「誰かが喜ぶものに価値がある」とおっしゃっていたので、それをマイプロに活かしたい!
◇自分の考えていたことがしっかりと見えて、これからのことに繋げられるいい機会になりました。行き詰まったら、自分の身近なことに視点を向けていきたいと思いました。
◇難しく考えずに、楽しくマイプロを進めていきたい。
◇改めて、自分の将来のことやマイプロのことを考えることができた。グループワークは自分の悩みを友だちの意見を聞いて解決できたし、友達の悩みの手助けができたので良かった。楽しかった!