2022年6月23日 19時54分
パークゴルフ地域連携授業2022⛳
今年度で4年目、本校の魅力的な授業の一つである、科目「体育」パークゴルフ。
6月16日(木)地域の愛好家の方々にご指導を受けながら、楽しくプレーさせていただきました。
3年生たちは生涯スポーツの観点から「自分たちも、地域の大人も、先生も、みんなで楽しもう!自分たちでそういう場を作ろう!」をミッションに、役割分担や準備をして授業に臨みました。
今年も最高の時間を、ともに作ることができたと感じています。
小国町&町パークゴルフ協会の皆さん&小国高校を支援する会の皆さん、ご協力ありがとうございました!
<生徒の感想(抜粋)>
◇講師の方がとても優しく指導してくださったので温かい雰囲気の中で楽しくプレーできました。コミュニケーションをとりながら落ち着いてできる魅力的なスポーツだと思いました。何気ない会話もできて楽しかったです。
◇元々パークゴルフが好きだったのですが、休日一緒にやってくれる人がいなくて困っていたので、この授業があるのをとても楽しみにしていました。教えてくださった講師さんも優しくて、地域の方や友達と楽しくプレーできました。とても疲れたけど気持ち的には毎週やりたいです!
◇一回じゃもったいないくらい盛り上がれた。
◇パークゴルフ場に連れていってもらい、プロさんたちも忙しい中でも来てくれるという、もう言葉に表せないくらい、楽しい思い出ができたのが一番よかった。
◇パークゴルフは運動神経に関係なくみんなで楽しめるスポーツだなと感じました。力加減を調整するのがほどよく難しくてとても楽しかったです。カップインしたときにはスッキリして気持ちが良かったです!
◇地域の方とスポーツをする機会があまりないので、このような機会にとても感謝しています。改めて、地域の方との交流はとても温かくステキなものだと感じました。地域の方の優しさも小国町の魅力の一つだと思いました。
◇地域の人とのふれあいがあってとても楽しかったです。何気ない会話ができて良かったし、とても優しく、コツとか教えてくれたり、失敗したらもう一回打っていいよと言ってくれたり、優しい方々で素敵だなと思いました。体力を使って私達がへばっているのに、プロの方々は全然疲れた様子ではなくてすごいなと思いました。
