Topics

2022年4月27日 15時45分

令和4年度ファシリテーション研修

4月25日(月)午後、岡崎先生・小野寺先生・春山先生そして東北芸術工科大学コミュニティデザイン学科の学生の指導のもと、全校生徒がファシリテーションの基礎を学びました。
新一年生と地域留学生は初めてのファシリテーション研修。全国小規模校サミットをはじめ、これからの学校生活に必要なコミュニケーションの基礎を学びました。
高校生のうちからファシリテーションの手法を学べるのは貴重な機会。今年度も対話を重ね、みんなで学びを深めていきましょう!
生徒の声:
「コミュニケーション力は話すことが重要だと思っていたけど、聞くことの方が重要だと学んだ」
「人の意見をまとめることは全体を見る力が必要で大変だけど、その分他人に伝わりやすくなるということを学んだ。何か意見交換するときは相手から引き出す力も大事」
「地域留学生から見た小国の魅力を知れて新鮮だった」