Topics

2021年10月12日 16時55分

小国高校✖️JICAベトナム & カンボジア 交流会

10月11日(月)午後、もりたん(地域構想学)の授業で、3年生10名がオンラインで東南アジアと交流会を実施しました。交流会前には東南アジアの国々が独立するまでの歴史を復習し、生徒たちは劇を通して理解を深めました。 オンライン交流会の講師は、JICAの青年海外協力隊で現在ベトナムとカンボジアで活動されているお二人。 ベトナムとカンボジアの経済・言語・食べ物・教育・宗教・文化についてプレゼンいただき、生徒から沢山質問を引き出していただきました。よっしーさん&てっちゃん、貴重な機会をいただき本当にありがとうございました! 生徒たちから出た質問・感想: 「現地ではどんな物を食べていますか?」 「現地に行って受けたカルチャーショックはなんですか?」 「その国ならではの法律ってなにかありますか?」 「民族衣装って毎日着るんですか?」 「ベトナム語もカンボジア語も日本語と似た発音の言葉があって面白かった」 「東南アジアのフルーツを食べてみたいと思いました」 ベトナム隊員からのお知らせ: 今回講義いただいたベトナムのよっしーさんが所属する「高原観光都市ダラットの観光局」SNSです。日本人が知らないベトナムの魅力を発信しているので、ぜひフォローよろしくお願いします! https://www.instagram.com/vietnam.dalat.kankou/?hl=ja