Topics

2021年8月31日 13時39分

小国高校✖️JICAアフリカ交流会

8月30日地域構想学の授業で、3年生7名がオンラインでアフリカと交流会を実施しました。山形県でアフリカと交流した高校は(おそらく)初めてです。
コーディネーターが「なぜ今、アフリカがおもっしぇのか」をプレゼンした後、ケニア、ガーナ、ジンバブエで活動しているJICA青年海外協力隊の3名と生徒が交流しました。現地の言語・食べ物・文化の違いについて生徒が質問し、興味深いエピソードをたくさん教えていただきました。
貴重な体験をありがとうございました!地球の裏側との交流会が、今後の生徒たちの人生にどう影響するのか楽しみです。
生徒たちの声: 「今まで海外旅行先でアフリカなんて考えてことなかったけど、行ってみたいと思った」 「アフリカの現地語をもっと学んでみたい!」 「意外と日本と共通するところもあってびっくりした」 「すごくタナカ(ショナ語でGoodの意)だった!」