Topics

2021年2月3日 09時51分

【🐻小国高校✖️清華・北京大学🐼】

 新年快楽! 旧暦のお正月をお祝いする皆さま、おめでとうございます。 2月3日(水)小国高校生と北京の大学生がオンラインで交流会を行い、日中から約40名が参加しました! 「中国と日本の学校生活の違い」をテーマに日本語で会話し「文化の違いが学べた」「中国人の日本語力、日本への関心の高さに驚いた」など感想がありました。中にはお互いの夢について熱く語り合うシーンも! アジアのトップ大学と交流会が実施できるとは、オンライン授業の環境が整う以前は考えられませんでした。これからも国際教育の幅はどんどん広がっていきます。 尚、今回のイベントは学生団体のDot STATIONさんと共催で行いました。 https://dotstation.wixsite.com/dotstation 今後も日本の高校生が中国の“イマ”を体験できるイベントを企画してまいります。学校・地域の枠を超えて参加してくださった深圳市龙华高校、遊佐高校、地域みらい365留学生の皆さん、どうもありがとうございました。
以下、中国語訳です。 感谢各位参加这次的交流会。 这次山形县小国高中和DOT STATION筹划并主办中国和日本的在线交流会。主题是“中国和日本在学校生活上有哪些不同”。 我们高中是乡村的学校,位于没有外国人居住的区域。但是现在由于新冠病毒的影响,在线课程变得理所当然了。国与国的学校之间可以简单地交流了。我觉得这非常棒。一定要以此为机会继续交流,享受中国和日本的不同文化。 这次交流会,日本方面有来自山形县小国高中,还有来自别的学校4个学生参加。中国方面有来自清华大学和北京大学的大学生,还有深圳市龙华高中的学生也参加了。 即使在教科书中学习了外国的文化、历史、宗教等也很难感兴趣的学生,只要有一次实际和外国人交谈的经验就会有所改变。我希望各位学生通过交流会的实践能够找到一个目标。